◆2005.06.04(土)◆ 福山芳樹 |
YOSHIKI FUKUYAMA PRESENTS Fire Bomber 2005 〜A Tribute to Nekki Basara〜 大阪公演 |
■会場 大阪 BIG CAT 開場 17:00〜 開演 18:00〜 前売5,250円 + 1ドリンク(500円) ■撮影その他 NG |
■セットリストSE:ねここしゃん BEST-LIVE版 01 HOLY LONELY LIGHT 02 ROCK'N'ROLL FIRE 03 NEW FRONTIER 04 SUBMARINE STREET 05 夢の道 06 REMEMBER 16 07 HEART & SOUL 08 LIGHT THE LIGHT 09 HELLO 10 名もなき果ての街で 11 LIKE A FIRE 12 ANGEL VOICE 13 PARADE 〜ソロ回し〜 (福→Hide→てつ) 14 DYNAMITE EXPLOSION 15 STARLIGHT DREAM 16 MY SOUL FOR YOU -Encore- 17 INTRODUCTION 18 PLANET DANCE 19 突撃ラブハート ※06 福山さんハイジ+ Hideさんキーボードのツーピース ※07 ダブルネックギター ※10 ストラトを背負いながらキーボード → ストラト ※11 金色レスポール ※16 スタンドつきタコマ → 2番でストラト |
さあ、FBライブも2回目。 今回の会場は大阪ビックキャット。 カウントダウンライブを行ったアメリカ村 TWICEのほど近く。 いつものバナナホールより広く、そして高い場所にある会場なのだった。 今回は2回目ということもあり、より完成度の高いライブが楽しめそうです。 ![]() ![]() |
今日は快晴。 やっぱり福山さんのライブはこうでなくちゃね。
衣装も、使用楽器も東京公演とまったく同じでした。 ただKOWZYさんから貸し出されているバサラ人形はステージ上に見当たりませんでした。 どこかに忘れてきたのかな? またバサラギターについては東京公演でヘッドが折れるという事件がおこったものの、今回きちんと修復されていました。 「ほらちゃんと治っているでしょう。」 と見せる福山さん。 折れた所にキズ跡がしっかりと残っておりました(笑) ちなみにこのバサラギターはアルバム「FUKUYAMA FIRE!!!」のジャケット撮影用に作成されたもの。 実はジャケットのバサラギターは実物を写したものだったんですね。 しかしフィルターを掛けたところ、あのようにイラスト風になってしまい、誰も気づかなかったというオチで。 思い切りリアルなジャケットにしたら、バサラギター登場がばれてしまいますから、あれはあれでよかったと思います。 ちょっと怖い予言もありましたしね(笑)
SEのねここしゃんが流れたのは東京と同じ。最後の古屋さんの「HUMMING BIRDでしたー」という個所はやはり流れなかった。 東京公演のはミスで流したという大方の予想は正しかったようだ。 ライブ自体の内容は東京公演と一緒。 ソロ回しで麻生さんが省略されてしまったところがちょっと違うかな。 しかし、DVDビデオ用の撮影や、一発目の緊張にさらされていない福山さんのたちの演奏は、2回目ということもあり東京よりもずっと良かった。 ※後ろの方でABEさんが小型のDVカメラで撮影していたらしいですがそれはプレッシャーにはなるまい。 Hideさんのキーボードは、今井さんとの比較で考えるとまだまだ物足りなさがあります。 コーラスも今はてつろうさんがほとんど一人でがんばっていますし。 いずれ時間が解決してくれると信じております。 次回の名古屋はさらに完成度をあげてきてくれることを期待中。 なお福山さんの声の調子はそこかしこのサイトで感想を読むと「今回は悪い」とかかれておりますが、過去の経験からみてなかなか良かった方ですよ。 あまりかすれることもなくラスト曲直前までは持ちましたしね。 「いつもと同じかちょっと良いくらいの調子」という表現が正解のような気もします。 もっとも福山さんのライブに今回はじめてきたとか、あまり来たことがない人がCDとの比較で書いている感想だというのは容易に想像がつくのですが。 ファンについては、東京よりもずいぶんマナーがよかった。 少なくとも私の周りだけは。 ただ、本当に流し手拍子が多かった。 ノリに乗って揃ってやる手拍子ではなく、とりあえず手をならしとけばいいやという感じの手拍子。 また今回も私自身反省する点がありました。 ※いつも反省点は多々ありますが(汗) それは隣になった男の子が「LIKE A FIRE」で手拍子をはじめたのを見て、ついついとめてしまったこと。 後で謝りはしましたが、あの後はお互いにちょっとテンションが下がってしまったかと思います。 あらためてここで謝っておきます。 ごめんなさい。 というわけで今回の大阪公演は感想のみですみません。 次回名古屋公演のライブでは大阪の出来事をまじえて紹介したいと思います。 それでは名古屋に向けて、ファイヤー! |
○NEXT LIVE 名古屋公演のレポートはこちらからどうぞ。 |
★お願い★ 間違い、勘違い、音楽的知識の間違い、プライバシー侵害にかかわる記載がありましたらメール等でご連絡ください。ヨロシク! |
★ご注意★ アーチストの言葉の表現など、(記憶の)都合上改変している場合があります。 |