◆2003.12.20〜27◆
福山芳樹 OVER DRIVE TOUR 2003 -HARD TOUCH AWAY-
★会場★ | ★セットリスト★ |
12/20 東京:高田馬場AREA 12/23 名古屋:el FITS ALL 12/24 大阪:バナナホール 12/26 福岡:DRUM SON 12/27 岡山 MO:GLA |
01 PIG BONE SOUP 2003(バンドVer.) 02 Oh Yeah!(東京公演のみ) 02 突き進めMY LIFE 03 悲しきランニングマン 04 真白にかわれ 05 STARLIGHT DREAM(東京公演以外) 06 Dear Friend(てつろう) 07 MIRACLE SKY 08 水玉のカバ 09 花ざかりの街 10 冬 11 陽だまりの天使 12 マイ・ブラザー 13 MAD MACHINE 14 DREAM JACK 15 Fly Away 16 まだまにあうさ 17 この空の下に君がいるから -Encore- 18 Happy Christmas(War is over)(ジョン・レノン)(大阪公演のみ) 19 NA NA NA(新曲) 20 ねここしゃん -Double Encore-(大阪公演のみ) 21 Oh Yeah! |
全5公演となる福山芳樹バンドによるOVER DRIVEツアー。 東京は高田馬場から始まり、名古屋、大阪、福岡、岡山と続きます。 私は仕事の都合があり、福岡のみ不参加となりました。 全公演の制覇ができず残念。 ![]() ![]() ★Member★ 福山芳樹(Vo & Gr) 麻生祥一郎(Dr & Cho) てつろう(Bass & Cho) 今井隼(Key & Cho) ★全会場★ OPEN:18:00〜 START:19:00 〜 Charge:前売り\4,000 当日\4,500(Drink代別 \500) 全自由席(東京、名古屋はオールスタンディング) 撮影その他:NG |
今回の新アイテムは、 ・「BEST OF YOSHIKI FUKUYAMA〜13年の軌跡〜」の先行販売チケット 4200円 ・オリジナルロングスリーブシャツ(カラー:黒、赤、レモンイエロー、サイズ:S M L) 3500円 シャツは長袖の分アコギ旅のTシャツと比較して+500円のUP。 ロゴはBOS○のエフェクター「OD-1」のデザインに模しており、ロゴがメンバーの頭文字をとって「FATI」となっています。 ロング・・・長いので以下ODシャツは大阪公演の物販で早速売り切れとなり、以降の公演では少量が補充されていたようです。 岡山では黒が2着ほど会った程度。 「想像以上に売れた」というのは物販担当A氏のお言葉。 そして今回大注目だったのは2004年3月27日に予定している福山芳樹バンドのライブの前売チケット。 3時間に及ぶライブやシークレットなイベントを考えているようです。 これは絶対に逃したくないライブですね。 残念ながら東京(表参道)でのみ公演とのことなので各地方の方は東京見物ついでにどうぞ!とのことです。 その他トレジャーハンティングツアーからのスポーツタオル、インタビュー本、アコギ旅Tシャツ、CDなどがありました。 てつろうさんの新ミニアルバム「Dear Friend」(\1,000)やてつろうオリジナルピックもありこちらも大変好評だったようです。 ・4曲入CD「dear friend」 1000円 ・てつろうオリジナルピック二枚組み 500円
ちょうどクリスマスイブに公演日があたった大阪までは、BGMに最近流行っているらしいビートマス(詳しくはこちら)を採用するニクい演出。 メリークリスマス! 開演待ちまでのBGMが途切れ「ファイブ・・・フォー・・・・」とカウントダウンが始まる。 サ、サンダーバード!? これには周りからクスクスと笑い声が漏れる。 いきなりギャグで来たか! 「・・・ツー、・・・ワン!」で雷鳴が鳴り響き、会場がフラッシュで包まれる。 明滅する光の中登場するメンバーがめちゃくちゃかっこいい! 最後に福山さんが登場し、ステージの中央でギターを構える。
福山さんはフェンダーのストラトキャスターを3本使用(東京は2本)。 愛用のストラトに毎回荒っぽい扱いをうけるクルーズのストラトも入っているのはいつものこと。 +1本はまだ綺麗なフェンダーのストラト(Fender USA American Standard STRATCASTER)。 以前今井クンから奪ったストラトだとか(笑) 東京公演では持って来るのを忘れたこのストラト、ヘッドのフェンダーロゴが白です。 てつろうさんはリッケンの黒いベース一本でした。 その他、高田馬場ではステージ中央よりに置かれたVOXアンプがかなりの音量を出していたのを記憶しています。
すぐさま始まるアンコール。 会場に手拍子と「アンコール」の声が響き渡る。 福山さんはオレンジのステージ衣装で再登場。 一人ひとり福山さんに紹介されながらメンバーがステージに上がってくる。 アンコールでは今井さん(赤) 、他(黒)のODシャツで登場。 名古屋では麻生さんが呼ばれたときに、てつろうさんも一緒に出てきそうになったりして面白かったです。 大阪ではてつろうさんは前転しながら登場。 キメのポーズもおちゃめにカッコよく決めておりました(笑)
名古屋で福山さんがもらしていた言葉・・・ 「大阪では始めは様子見してるファンが多いんだけど、なかなか離してくれないんだよ。後を引くというか・・・」 その言葉どおり大阪公演ではアンコール分の演奏も終わり客払いのBGMも流れているのに止まないアンコールと「芳樹」コール。 ついには福山さんもバナナホールのスタッフへの了解もないままにステージに再登場したのであった。
今年の福山さんのライブをしめくくるにふさわしい楽しいライブツアーでした。 私も全5公演中4公演に参加して、その行く先々で楽しい思い出ができました。 今回は高田馬場から体調を崩し、風邪薬を飲用しながらの観戦となったため、幾分控えめな私のノリでしたが、 他のファンの元気いっぱいな盛り上がりで福山さんたちも楽しく演奏できたと思います。 福山さんについては来年も今年(2003年)と同じようなスケジュールでライブを行っていくそうなので 2ndアルバム発売ツアー、アコギ旅、ODツアーと最低3つのツアーはあるということですね。 そうそう忘れてはならないのが3月のベストオブ福山芳樹ライブ。 ぜひとも参加しよう! そんなわけで今回のライブレポもこれにて終了です。 メンバーの皆様、ファンの皆様、であす信者の皆様。 今年もお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします! それでは、また次回お会いしましょう。 |
○本日のおまけ 岡山の会場はトイレが客と出演者で共用のため、偶然今井クンと隣り合わせ(連れション^^)になりました。 私も調子が悪かったので「皆さんの体調はどうですか?」と尋ねると 麻生さんが風邪を散布しているとのこと。 お大事にしてくださいね。 さて例のプレゼントされたドラムトップですが写真に撮らせてもらいました。 こんな感じです。 顔面弾きの直後なんでしょうか。今井クンの顔がとんでもないことになってます。 ![]() ジャンケン大会勝者に向けての福山さんの暖かいお言葉は・・・ 「またお前かーーーー!?」 だったそうです(笑) |
★お願い★ 間違い、勘違い、音楽的知識の間違い、プライバシー侵害にかかわる記載がありましたらメール等でご連絡ください。ヨロシク! |