Back

◆2002.11.30◆ 福山芳樹 ソロLIVE 骨々六苦(アコースティックで聴かせるHeartful&Powerful Voice!)



「TAKA-Q!」「DEA-TH!の」ライブレポートー!

はい!
というわけで恒例の福山芳樹ショッパーズライブのレポートをお届けします。
本当に久しぶりなライブなんで皆さんこの日を楽しみにしていたんでないかと思います。

私も久しぶりの快晴に意気込んでいったんですが、いやー精魂尽き果てました。
ライブの翌日は日曜日でじっくり英気を養えるはずだったんですが・・・。
なんと今回のライブは3部立て。
急きょゲスト出演がきまり、ショッパーズの後にライブハウスYTYで
CONVUさんたちによる「ロックンロールパーティ02」にゲスト出演するということで、
久しぶりのエレキ姿がみれるとあって、終電ぎりぎりになるのを覚悟で乗り込んだ次第であります。



11月30日・・・いやー久方ぶりですね。皆様。
やってきましたショッパーズ。
今日は我らが福山さんのショッパーズソロライブです。

前日まで風邪による吐き気と熱で寝込んでいたんですが、ライブの日までにはなんとしてでも治してしまうのがファンのファンたる所以。
それはそうと、本日はいつものギター戦隊関西組が全員不参加や、司令官のとある事情により中止かとも思ったんですが、
当日はあいにくの(?)快晴。
昨日までの寒さもなんとやらの陽気で、ギター戦隊関東組所属 無色(予備軍)である私はそそくさとギターを担ぎ、一路横須賀はダイエーショッパーズプラザに出向くのでありました。

「リハーサル聴かないやつはファン失格だ(※)」とばかりに早めに家を出てますので無事、最前列の席を確保できました。
※リハーサルを数えるほどしか聴いた事が無い私が言うと実に説得力あります。

今回のリハーサルはクイーンのDon't Stop Me Nowとかボヘミアンラプソディーなんかも演奏したりしていい感じです。
風邪ひきだった前回と違い、声の調子もいい様で今日のライブは期待できそうです。

リハーサルから1st Stageの間の時間は いつものごとくファンの子たちとお話したり。
怪しげなおじさんにからまれたり。
TAKA-Qさんがテープレコーダーの電池が入っておらず焦っているのを楽しんだり、
TAKA-Qさんが急いでショッパーズで電池売り場を探し求めて旅立つのを見送ったり、
TAKA-Qさんが・・・(以下TAKA-Qさんネタが続きます)・・・・

まあいろいろありました。
というわけでそろそろ今回の曲目紹介をはじめたいと思います。

※お約束の使用楽器の表記は以下の通りです。
[P]・・・ピアノ
[G]・・・アコースティックギター
[G2]・・・カポの場合数字がカポのフレット位置です。

1st Stageの曲目

1 [P]
めずらしくはじめからピアノ演奏です。
やっぱり季節柄この曲を選択しましたか!
この曲はとても高いキーを使うのでサビを歌うのがきついんですが、福山さんの声のかすれ具合が艶っぽくて最高なんですよ。
それにしても、こういったしみじみとした歌を聴いているときに限って、ショッパーズ年末名物「福引」の当たりの音「カランカラン」が鳴りまくるのはどうしたものでしょうか・・・
2 黒い羊 [G]ライブの数日前に「久しぶりに掲示板をのぞいたらリクエストが山のようにあった」とのこと。
普段はリクエストに応えるなんてことは無いと自負する福山さんがめずらしくリクエストに応えまくるというのが今回のライブのコンセプトのようです。
たしかにマクロス7関連の曲のリクエストにはある程度応じていた福山さんですが、ことオリジナル曲となるとほとんどリクエストは通じなかったような気もします。
というわけで、この曲もついに歌われることになりました。
福山さんの熱心なファンであると自他共に認めるSさん(♀)は毎回この曲を頼み込んでいたのでついに念願かなっておめでとうございます。
もっともこの曲を歌い終わった後、「次は11年後」などと、どこぞの無事故でキャッシュバックがある自動車保険の「CM」のような「MC」にショックを受けているかも知れませんが・・・。
3 星の手紙 [G2]最近私もこの曲を良く歌っています。歌っていて実にいい曲です。
4 ナイチンゲール [G]いわゆる「ON THE WIND」の原曲です。
この曲はアルペジオが基本です。
いま練習してるんで、DEA-THバージョンもお楽しみに。
5 僕の友達 [G]以前私もアップした曲なんですが、やっぱり本物はいい!
6 冬・・・とみせかけて昨日 [G]何か聴き覚えがあるイントロ・・・また「冬」ですカ!と突っ込みまでギリギリでしたが
同じくGで始まる「昨日」とごっちゃになってしまったみたいです。
福「さっきやったよね^^;」
と再びイントロをやりなおし「ああ!こっちだ」とようやく「昨日」のイントロに。
やれ安心とおもったらいきなり歌詞間違い!
また福山さん歌詞間違えているよ!と思いきや新しい歌詞にリニューアルされた「昨日」の登場です!
「昨日は 昨日までなら どこまでも未来があって」だった歌詞も
「昨日は 昨日までなら いつもどこかに君がいて」に替えたりして
もっともメインの歌詞は受け継いでいるので、イメージはあまり変わってません。
※今回の新しい歌詞をまちがえて昔の歌詞で歌った可能性が大ですが・・・・。 文学的な観点では元の歌詞の方がすぐれていると思うんですが、
どちらかというと新しい歌詞のほうがストレートな表現なんでガツンときました。
恋人との死別というテーマをよりはっきりとさせた歌詞になっています。
なるほど!
この曲を歌う前に「リクエストになかったんですが、悔しいのでやります。」というリクエストライブには程遠いMCがあったんですが
せっかく新しい歌詞をつくったのにだれもリクエストしてねえじゃないか。ということだったみたいですね(笑)
7 この空の下に君がいるから [P]ライブにおいて1stStageの最後としては定番中の定番曲です。
「暗い曲が続いたので、明るいのを。とはいえ曲調は決して明るくありません。明るいかな?」
どっちやねん(笑)
福山さんお得意の玉虫色のMCに久しぶりにショッパーズなんだなあと実感する瞬間でした。
「2部がおわったら私は第3部のステージ(ロックンロールパーティ02)があるのですぐに行ってしまいます。サインや、なにか用(※)がある方はこの1部の後にお願いします。」 ※いつも福山さんは「なにかの用」という風に奥歯に物が挟まった言い方をするんですが、最近ようやくこれが「プレゼント」だということに気づき始めました(笑) ということで、さっそく購入しておいたマクロス ザ トリビュートを取り出しサインを貰いにいきましたよ!(※むろんプレゼントは用意していない) どうも福山さんファンの方は遠慮がちな方が多いので、先を争うなんてことはしません。 皆がならんだらオレもワタシもというタイプが多いので今回のサイン1発目は私がゲットさせていただきました。 「トップバッターいきます!」 といいつつ福山さんに接近。 顔を見るなり 福「いつも来てくれてありがとう」 という暖かい言葉をいただけました。 ついに顔を覚えてもらえたようです。本当にうれしかった。 いままではずっと「はじめまして」状態だったもので^^; はつショッパーズから2年くらいでしょうか。ギター戦隊無色からちょっと色がついた感じです。 そういえばリハーサルが始まる前にKさん(♀)は、私にギター戦隊活動時の写真をくださったんですが 私のゲッソリとやせた(※)顔に、「(話し掛けるのに)本人かどうか不安だった」とのたまわったのですが・・・。 福山さんはその人柄どおりのおおらかな目のようで。 というより女性はさすがに目ざといといったほうがいいかもしれませんね。 ※ゲッソリ・・・ある不幸により当社比8%ほど容量カット中です。(?7→?3Kg) パーセントからの逆算で?を埋めることが可能ですがしないでね^^; トリビュートの歌詞カードを取り出しサインをいただきました。 ちなみにサインの際にどうしても聞きたかった「昨日の歌詞」についてのインタビュー実施です。 D「『昨日』の歌詞が変わっていて驚きました。良かったですよー。」 福「そう?ありがとう^^。前の歌詞で収録していたんだけど(ライブの)2、3日まえに替えたんだよ。」 (もちろん「収録」という単語は聞き逃しませんぞ!) D「ということはアルバムには今回の歌詞ではいるんですか!?」 福「う、うん^^;。まあ。」(玉虫色) D「ありがとうございました。2部もがんばってくださいね。」 ということです。 休憩時間はいつものギター戦隊関東組による”まったり”とした活動がありました。 ”(森田哲朗改め)てつろう”さんの曲をファンの女の子に聞かせているTETSUJIさん。 新しい弦が気に入らない様子の幸雄さん。 そして、前回から弦さえとりかえていない私と。 歌もほとんどないしずかならストリート活動でした。 そんな「まったり」とした休憩も2nd Stage開始15分前ほどに終わり、ステージ前に戻る際、 休憩中の福山さんにバッサリ、もといバッタリ。 さっそくギター戦隊関東組+観客で取り囲み「カバディ、カバディ・・・(お疲れ様です福山さん。)」 なんでも今さっきサイン会が終わったそうで、大変お疲れのご様子でした。 当然話題は今日のリクエストライブと、3rd Stageともいえるロックンロールパーティ02の曲目についてのお話などに。 1st Stageで歌った「黒い羊」などは、えらくきつかったようです。 「あれは若くないとダメだ。もう曲も歌詞も今はきつい^^;」と嘆く福山さん。 いえいえ、十分かっこよく歌えていましたよ。 でもダメージは目に見えて福山さんを苛んでいる様子に2nd Stage大丈夫だろうか? もう休憩時間も終わるし。 それに3rd Stageであるロックンロールパーティもこの後待ち構えてます。 20:00開始で福山さんが出演するのはトリをかざる22:00頃。 3曲ほどクイーン、ビートルズなどの曲を歌って、最後に矢沢栄吉の曲にギターで参加するということでした。 ちなみにライブハウスYTY(YOUNGER THAN YESTERDAY)は横須賀中央駅より徒歩5分くらいなのでショッパーズからも歩いて15分かかりません。 それにしてもショッパーズが終わりが16:30頃 ↓ 出演の22:00まで待機 空白の約5時間どうすればいいんだ!と訴えておられました。 福山さんにとって髪は長い友達・・・ぅ・・・・今日は長い一日になりそうです。 福「一度帰って原付でいこうかな・・・」 福山さんが原付でギターを背中に走る姿・・・見てみたい! それでは精魂果てている感じの福山さんが私にとってとても感銘深かった2nd Stageの曲目です。 もちろん福引のカランカランは健在でした。 休憩中の話では福山さんもトラブルが重なった上にあの音なので相当嫌だったようです。
1 真っ白にかわれ [G2]

この曲2部の先頭で歌われることが多くなりました。
勢いをつけるのにいい感じなんですが、今回の真っ白にかわれはどうもパワー不足。
やはり休憩15分(しかも私たちとの会話があったので実質ゼロ・・・)はきつかったようですね^^;
2 野性の眼をした少年 [G1]「3枚目のアルバムから・・・」と流れるようななアルペジオから始まる綺麗な曲です。
まあ私も最近はアルペジオメインなんですが、まだまだ遠く及びません。
3 夢の道 [G]この曲もリクエストにあったんですねー。途中マイク音声が聞こえなくなるトラブルがあったのが残念。
4 夢をごらん [P]暖炉の日を消して夢をごらん。
ピアノの方のマイクは大丈夫そうですね。
ピアノに移動する際、すこしでも姿が見えるようにとジャマな歌詞カードのスタンドをどけようとして奮戦した福山さんでしたが
ついに果たせず結局ピアノの前に横たえてしまいました。
ピアノ演奏中はほとんど姿が見えないので、歌とピアノに集中しよう。
なんて思っていたらこの曲だったんで、凄く眠いんですが^^;
5 JULIA [P]前の曲で歌詞カードを床に倒したせいでしょうか?
なかなか歌詞カードからこの曲を探し出せず相当苦労していました。
やはり物は大事に、休憩も適度にが鉄則なんですが、それもファンサービスの結果なんで今後ともがんばってください。
6 花ざかりの街 [G]イントロを聴いて早々に「あ!マッドマシーンだ!」なんて思った私ですが
リクエストにもなかったし、どうも違う。
そう!ついにコレが聴けました。未発表曲のなかでも最大級にレアな「花ざかりの街」です。
もうこの曲をBBSでリクエストしてくれた”つかさ”さんナイスワークですよ!
この曲が補完されたことにより、私のなかでようやく「夏色の夜」→「季節の跡」 → 「冬」 → 「花ざかりの街」 と四季が揃いました。
今回はこれだけでも満足でございます。
7 君は来ない [G]はっきり言いましょう。私はこの曲大好きです。
やっぱりこういったノリノリの曲がないと(歌詞はフられ男の内容ですが・・・)いけません。
いつもの「OH YEAH!」合戦も盛り上がり、福山さんいわく「すごいな今日は!」
最後の「OH YEAH!」は福山さんも声がかすれてました(笑)
アンコールもあるのであまり無理しないように・・・(←アンコール確定)
そんなわけで(笑)ギターをステージ上のスタンドに置いたまま(※)ステージ裏に引っ込む福山さん。 ※アンコールOKの合図です。 君が来ないから続く拍手がアンコール要求に手拍子にかわります。 ここで「アンコール!アンコール!」というアンコールコールが沸き起こらないのは福山さんファンらしいです。 ショッピングセンターのステージという場所がらみなさんお行儀がよいです。 私のとなりにいたTAKA-Qさんはライブハウス慣れしているそうなんで、もっとハジケたいに違いありません。 私も本当はハジケたいです。(愛読書「ボボボーボ・ボーボボ」) それにしてもステージ脇で手拍子の数をカウントしている福山さんの様子が私の位置からチラっと見えてるんですが・・・。 プロは自分を高める術を知っていますねー。 ついに福山さんが再登場! アンコールの曲目
1 LONG LONG TIME [G]うわー懐かしい曲だー。これもリクエストにありましたっけ?
2 ハッピー・バースデー [G]実は1st と 2ndの合間の休憩時間に福山さんとバッタリ会ったとき
リクエスト曲についてこの曲のことをお話したんですね。
HAPPY BIRTHDAYもリクエストにあったので、尋ねたところ
「え?あったっけ?知らなかった^^;」
ライブ直前にBBSに書き込まれた曲だったんで福山さんの集計したタイミングから外れていたようです。
でも2nd Stage始まる直前に、福山さんがステージ脇で何やら一生懸命書いていたので、きっとこの曲の歌詞カードを書いていたんだと思います。
というわけでBBSでハッピー・バースデーをリクエストしたファンの方、我らギター戦隊に感謝するように(笑)
そして福山さんありがとうございました!
というわけでショッパーズのライブも滞りなく終わり、あとはお若いお二人の・・・お見合いカイ!(ノリツッコミ) 20時ほどまでショッパーズ近くでギター戦隊の活動。 本日は新メンバーミレーヌ・・・もといTAKA-Qさんが登場とあいまって、Burst Fire 01 + マルボロアンプのパワーが発揮されるかと思いきや。 「まった〜り」 次回のリベンジを胸に誓いファミレスで食事へ。 しかしある不幸により食欲が極端に落ちている私を尻目に となりではTAKA-Qさんがファミレスフルコース料理をめざして注文しまくってます。 すごい! 彼ほどの食欲は私のバイト時代の友人でいまは東北に帰ってしまったI君以外に見たこと無いです。 それでいて痩せているんだから、多くの女性の恨みを買っているに違いありません。 私も最近、定期の健康診断でぽっちゃりぎみの女性看護婦さんに「ずいぶん体重落ちてますね、うらやましい」と言われ。 「なら ○を○してみんかい! えらくきついんやで!食えないんやで!彼女も、背もない俺は食うことくらいしか楽しみないんやで!」(IN MY HEART) でも大丈夫! 直前に採血されていたので頭に血がのぼらずに済みました。 それにしても疲れた・・・なんか今日はもう帰りたい気分。 それとなくギター戦隊の皆を帰る方向に誘導しようとするが、先ほどの休憩時間に福山さんに「行く」宣言をしているだけにどちらも気が重い。 さて、「そろそろいいでしょう!」という水戸黄門の「散々痛めつけて、最後に威張るのが目的かい!おまえジャイアンだ!ジャイアニズムだ!」と突っ込みをいれたくなるようなお言葉で一路YTYに向かうギタ戦+女の子たち(ギタ戦のとりまきではないので注意だ!)。 途中で幸雄さんか離脱 それでは私も離脱・・・あっ!もう今日は帰宅不可能確定のTAKA-Qさんがアイフルの子犬(チワワ)のような目でこっちを見ている! 一緒に朝帰りしよう?(うるうる) いきますか・・・(涙)。 この時点でライブ終了時間と終電時間から判断できる私の帰宅可能性が20%を切りました。 重いギター担ぎながら横須賀中央駅近辺に乗り込む。 YTYを発見したが、福山さんの出番はまだまだ、CONVUさんたちは37曲ほどやるそうなんで、ギタ戦活動で疲れきっている我々には太刀打ちできそうにない。 とりあえずTetsujiさんとTAKA-Qさんともどもマックド(関東:マック 関西:マクド)でシェイク。 福山さん参加予定の15分ほど前にYTYに入りました。 どうも盛況のようで席がいっぱいなのでしばらく待たされました。 待っているときに、気のいいおばちゃん・・・もとい”おばさま”が入場券(2000円なり)を「これ使いなさい、いいから、いいから」と譲ってくれました。 そしてその直後TAKA-Qさんが「ハイ!チケット」と先ほど私たちから集めたお金で買ったチケットを渡してくれました。ありがとうTAKA-Qさん(笑)! まあ、こういったものは”キモチ”が大切なんです。それに無料より高いものはありませんからね! 福山さんの4曲で2000円・・・・一曲500円、たのしむぞおおおおおおお。(←全然ふっきれていない(笑)) そんな悲喜こもごもの3rd Stage、そろそろ曲目紹介へどうぞ! 使用楽器は言うまでもありませんね!そう福山さんの愛器、ブラウンサンバーストのストラトキャスター(注釈はいらないと思いますがスタンダードな形のエレキギター)です。
1 MONEY(ビートルズ) [EG]歌う前のMCで「今日ここにきてから、サイフなくしちゃったんだよ!見つけたらスタッフに届けてください^^;」
実にタイムリーな選曲だったようで「MONEY」です。
サイフには500円ほどしか入ってなかったそうですが、ちょっとのお金でもいいから欲しい(A Little Money That's What I Want!)です(笑) 久々にストラトな福山さんが見れて幸せです。
ショッパーズで聞いたビートルズの曲ってコレだったんですね!
調べたところ「With The Beatles」に収録されているそうなんで是非。
福山さんに女性コーラス2人があわさってすごいことになってました。
2 DON'T LET ME DOWN(ジョン・レノン) [EG]「2人の。くさいくさい、出会いの曲です。」というCONVUさんですが、福山さんのチューニングショーが長引いています。
「1、2、3」とかカウントまでしていたCONVUさんがかわいそうな感じです。
CONVUさんと福山さんのツインボーカルがA BANDっぽくていいですね。
3 WE WILL ROCK YOU(QUEEN) [EG]ブライアン福山による激しいギターソロから始まるこの曲だ!
A BONDでも定番ですね!
もちろん一緒に「WE WILL WE WILL ROCK!」しました。
そしてギターソロでステージの上、ステージの下でがんばる福山さんを写真におさめようとステージの近くに走る私(笑)
最後のキメでショッパーズでのハミングラストライブのようにストラトを上にぶん投げてました(壊れません)
TAKA-QさんやTETSUJIさんの扇動のせいですね(笑)
アンコール ROCKIN' MY HEART(矢沢栄吉) [EG]この曲の前にCONVUさんの「スイーパー」があったんですが、それは割愛させていただいて福山さんギター&ボーカル参加のこの曲に飛びます(CONVUさんすいません)
CONVUさんに呼び出されてステージに登場する福山さん。早速チューニングに(笑)
さっきぶん投げたせいですよ!
「また来年やろうね 福ちゃん」・・・チューニングに手間取り返事ができずに2回目でようやく「イェー・・・(了解)」の福山さん。
ぜったい何に返事したかわかってないぞ^^;
それにしても作詞・作曲ジョン・マクフィというこの曲は完全に洋楽ですね!
CONVUさんのボーカルも冴えていて、福山さんも気持ちよさそうにギターで参加。
3人のギターが並んで演奏したり、ドクロ団の方が福山さんのギターをピッキング(だけ)したりと楽しげでした。
いい感じで終われたのではないかと思います。
奇跡でしょうか? それともステージの流れを握っているのがCONVUさんだから(福山さんではないから)でしょうか。 時間どおりに終了しました。 この時間なら終電に間に合うかも! 車のあるTetsujiさんたちと違い私は電車が命綱。 早速、本日帰宅不可能確定男TAKA-Qさん 帰っちゃうの?(うるうる) と一緒に横須賀中央駅に向かう。 駅に駆け込んで、キップを買うまえに駅員に尋ねる。 D「○○線に乗り換えるのに間に合いますか?」 駅員「ウーン、ちょっとまってね、エート○○線は・・・」 (1分後・・・) 駅員「うん大丈夫、58分の電車に乗れば間に合うよ!」 D「わかりました!ありがとうございます。・・・でも今現在がまさに58分ですよね・・・」 TAKA-Qさんいわく 「であすさん、もしかして駅員に尋ねなければまにあっていたのでは?」(ぼそっ) TAKA-Qさんとマンガ喫茶で一夜を明かしました。 マンガ喫茶最高!!うひょーい! ○本日の(似て非なる)福山さん 今日のストラト投げ? ああ、あれ大変だったよ。本当はグルグルまわして終わりにしようかとおもったんだけど TAKA-Qが 投げて投げて(うるうる) だろう? もう気づいたらなげちゃてたよ。 いやーうまくキャッチできてよかった。 ラストライブの時と違って壊す気は全然なかったからね! あ。サイフ?見つかったよ。ありがとう!

Back