Back

◆2002.08.04◆ ザ・○○○○ーズLIVE IN 横須賀ショッパーズ



今回はBBSで急な告知があったため、開催をしらなかった人も多くいると思います。
というわけで私は日曜日に行われれた
「SEA WINDOW横須賀音楽祭 祝11週記念 セレモニー&記念音楽祭」
でのライブしか観れませんでした。

今回のライブの出演者は以下の四名によるバンド形式のライブでした。

福山芳樹(G,Vo)
麻生祥一郎(Dr)
山浦克己(G,Vo)
森田哲朗(G,Bass,Vo)

今回は彼らのバンド名称が募集されました。2ndステージでその名前が決定されました。
(↑今回限りかもしれませんが)
もうこの日記の見出しで判る人もいると思いますが後で発表しますのでご期待ください。
チェッカーズではないです。(笑)


まずはすいません。
ライブ終わってすぐ旅行だったためライブレポのアップが遅れてしまいました。

現在日焼けに苦しみながらキータイプしております。

さて今回BBSの告知ではCONVUさんも含めた5人でのライブだということでしが
横須賀ショッパーズに到着してみると、CONVUさんを除いた4人でのリハが行われていました。
近くのファンの子に尋ねてみるとどうやら別の場所でライブを行うため今回は不参加とのこと。
ちょっと残念。

前日土曜日の開港祭(でしたっけ?)のライブではCONVUさん(Vo,パーカッション)も加えた5名だったそうなんで両方見るのがよかったなー。
↑観に来たファンは少く、とってもおいしいライブだったらしいです。
福山さんたちを独占できたわけでして・・・。
ただし野外のステージということで当日の熱射により日焼け三昧だったみたいです。

休日出勤なんかしないで福山さんのBBSを常にチェックしとくんだった。

いいわけさせていただくと、数日前までBBSがつぶれていたんですよー。
それでついついチェックが甘くなってしまって・・・。ごにょごにょ

さて自分への言い訳も済んだところで今回のライブの構成についてちょっと説明。

今回は 横須賀音楽祭11周年記念ということで通常の2部構成のライブのほかにセレモニーが30分ほどありました。
セレモニーでは2曲ほど歌うということなのでこちらも要チェックでした。

セレモニーの内容は数人の関係者(ダイエーの支配人、ショッパーズの各店舗の代表者など)とCONVUさん(まだいたのにビックリ・・そういえば似た人がいるなぁとは思っていたんですが先入観て怖いですね。)
演奏者による自己紹介、お祝いの言葉、これからの抱負、ファンサービス(おもしろいポーズとか)がありました。

というわけでまずはセレモニーの曲目紹介です。

今回はバンド形式での演奏もあったので楽器説明は特に記載が無い限り福山さんのものです。

[P]・・・ピアノ
[G]・・・ギター
[G2]・・・カポの場合数字がカポのフレット位置です。

1 BIRTHDAY
/ビートルズ
[EG]バンド形式での演奏です。麻生さんのドラム、福山さんと山浦さんのギター、そして一人無表情な顔の森田さん(笑)のベース。
パワフルな福山ボーカルが冴えてました。
2 Hey Jude
/ビートルズ
[P]これはもうショッパーズではおなじみかも知れません。
福山さんはライブのリハーサルで洋楽を演るというのは周知の事実ですが
この曲もピアノのリハーサルで聴いたことがあります。
というわけで今回はバンド演奏ですが、福山ピアノです。
今回の演奏者、関係者全員でステージに上がり歌っていました。
土曜のライブでは一緒にパーカッション&ボーカルとして参加していた委員長代理小島(CONVU)さんも歌ってました。
それにしても・・・ダイエーの大楠支配人の歌声は聞けたものじゃありませんでしたね皆さん!(失礼^^;)
曲の間にめぐみ(orMEGUMIorメグミor恵)さんによる司会進行と 演奏者や関係者の自己紹介、コメントがありました。 横須賀市長のメッセージの読み上げなどをこなした後、 2曲目ということで間がかなり長かったです。 市長の顔写真入りメッセージパネルが登場したんですが・・・ずいぶん書いたなー横須賀市長! とりあえずセレモニーでの感想は「早く歌が聴きたい」以上! 1nd Stageの曲目です。
1 白と黒は君の色
/山浦克己
[G]突然ステージに現れた山浦さんがいきなり歌いだしたのでビックリしました。
この曲は山浦さんのオリジナルです。というわけで山浦Gの山浦Vo.・・・ソロでの演奏です。
ポートレイトとか、風とかいう歌詞が随所にあったのできっと曲名は「風のポートレイト」だとかってに決めていましたが、
Tetsujiさんたちと話して「白と黒は君の色」という曲名だと判りました。
オセロ・・・いや囲碁ですか???
2 風の瞳
/森田哲朗
[G]森田オリジナル曲のため森田さんのソロ演奏・・・ではなく先輩である福山芳樹のギター、コーラス付きです。
豪華ゲストです。
森田さんのアルバムにもギターとして参加している福山さんのこと2人の息はピッタリで、コーラスの福山さんを堪能できました。
私は福山ファンなのでこういった感想ですが、森田さんのファンはいつもよりパワーアップした風の瞳に大満足でしょう!
3 Oh!Darling
/ビートルズ
[G]今回はビートルズの曲目が多いですねー。
私はクイーンを予習していったんですが、ちょっと残念
というかであすはビートルズのナンバーもろくに聴いてないというのが判明(^^;)
ちょっと反省
4 LONELY NIGHT
/森田哲朗
[EG]というわけでバンド形式での森田哲朗オリジナルソング・・・しかもデビュー曲ですね。
以前アニメでGO!という名実が異なる福山芳樹ライブがあったのですが、その時にはじめて森田さんを知ったのを思い出しました。
その時も今回のようにベーシストとして参加してましたねー。福山さんはリッケンバッカーのセミアコ(フルアコ?)でした。
リッケンバッカーといえばジョン・レノンが特注モデルを愛用していたとのことなので、今回の曲目に合わせたチョイスなのでしょう。
(↑森田さんの曲ではなくビートルズの曲をさしてます)
5 サレンダー
/チープ・トリック
[EG]山浦ボーカルです。そして福山さんは・・・
ストラト登場!やっぱり福山さんにはストラトが良く似合います。
福山さんの場合アコギはDボディのキャッツアイ。
エレキはブラウンサンバーストのストラトで決まりです。もう決めましょう!
山浦さんもエレキを弾きながら歌っていたんですが、ストラップが外れるというトラブル発生。
ギターを弾いたことがある人なら経験あるんで私もヒヤっとしました。あぶなかったですねー。
なにせストラップがはずれて腰の高さからギターが落下したらネック折れ、ボディ割れ、足の上に落ちて骨折
いろいろありますからねー。というわけで1970年代後半の名曲サレンダーです。
山浦ボーカル、福山コーラスは森田さんと組むよりベターマッチですね。
1stの後の休み時間で森田さんがご自分のアルバムを販売していました。 あまり買う人いなかったみたいですが、私も全てそろえてしまっているので改めて買うまでもないんですよね^^; そういえば「風の瞳」を歌ったとき、MCで今回のバンド名を募集してました。 2ステージ目までに決定ということでしたが急遽名前募集ということに。 いろいろファンの子たちとアレやコレや考えていたんですが・・・。 ちなみに私が考えたのはこんな感じです。 ↓ 「ショッパーズイレブン」 ショッパーズ音楽祭11周年を記念して。 「セブンイレブン」 11週年を記念して。セブンは・・・いうまでもないか(笑) 11にこだわってみました。 それでは2nd Stageの曲目です。
1 8月6日
/福山芳樹
[G2]やっぱりこの時期はこの曲です。
福山さんはアコギのカポ2で森田さんと一緒に演奏です。
これでボーカル隊全員のオリジナルが行き渡りました。
僭越ながら私も8月6日に音声ファイルをUPさせていただきました。
もろ演技入ってますが、気合いれた結果ですので許してください(笑)。
2 ウィズアウト・ユー
/バット・フィンガー
[P]福山ピアノによるバンド形式の演奏です。
森田ボーカルです。
ここでバンド名をファンに尋ねる森田さん。
ひときわ大きく叫ばれたバンド名「ショッパーズ」に決定。
彼らザ・ショッパーズの活躍に期待だ!(笑)
演奏終了後、山浦さんから森田さんに「よかった」という暖かい言葉。
無表情に照れる森田さんでした。
3 ビッグジャーナリズムコレクター
/山浦克己
[EG]この曲洋楽だとずっと思っていましたがTetsujiさんの調査から山浦さんのオリジナルということが判明していますね!
さすがです。
そういえばこの曲以前どこかで聴いた気がするんですが・・・どこだったかな?A・BANDだったかな?
すいません勘違いかも知れません。
しかし完全な洋楽ですよこれ!邦くささがまるで感じられません。
山浦ボーカル。福山さんはストラトです。
4 君は来ない
/HUMMING BIRD
[EG]引き続きストラトでハミング時代の名曲「君こな」
毎回思うんですが、この曲好きです。
ハミング時代のベストワンと思います。
この日は横須賀の花火大会でして、この歌の由来は福山MCにて「花火の待ち合わせに(相手が)来てくれなかった、不幸な男の物語」とのことで
季節感ばっちしですねー。
この歌を歌いこなせるボーカルはもちろん福山さんです。
5 YOU REALLY GOT ME
/Kinks
[EG]A・BANDでも良くやる曲なんで息はピッタリですね。
山浦ボーカルです。福山ストラト最高!
6 BURN
/ディープ・パープル
[EG]福山ストラト最高!福山ボーカル最高!
そしてテンポの速さは今回のライブで最高!
「手拍子で手を真っ赤にして帰ってください」とのMC
しかし・・・この曲の福山さんは鬼でした。エレキソロの鬼。
パワフルなボーカルに耳をうばわれがちですが、あらためてギターテクの凄さを実感できる瞬間ですよ。
これに関しては熱気バサラを超えていることは間違いないです。
しかしザ・ショッパーズのライブは素晴らしいものがありました。 このメンバーたちを擁する横須賀音楽委員会は素晴らしいです。 今後も活躍を期待しています。 そしてセレモニーでめぐみさんに思い切り名前をまちがえられていた田中店長。 アナタの心の広さいつまでも持っていてください。 ○本日のぼやき 今回のぼやきゲストは今回は福山(似非)さんです! 「いやー、今回はセレモニーあったでしょ?あれね、詳しい進行聞いてなかったんでまいっちゃったよ^^;」 「関係者の方々のお話もおわったしさあ2曲目歌おうとピアノにすわったら、いきなりアレでしょ〜」
「市長からメッセージがとどいています。お聞きください。」 (「なんか俺だけ目立つ位置でスタンバイしちゃってる!!!」) そんなわけで妙に手持ち無沙汰っていう感じだった福山(似非)さんでした。 ありがとうございました。

Back