Back

◆2001.09.30◆ 江ノ島テラス カイにて


2001年9月30日 江ノ島のテラス カイというレストランで
元HUMMING BIRDの福山 芳樹さんのソロライブ
が行われたのでさっそく友人と連れ立っていってきたぞ!

前回、マクロス7にはめた友人をさそって福山さんのライブにいってきた。
江ノ島なんて久しぶりだ。
もう記憶の片隅にもないその場所まで我が家から電車で1時間ちょっと。
当初の電車でいく予定だったが
ちょうど江ノ島近辺に詳しい友人だったので運転してもらって
愛車RX-7で江ノ島へ向かった。

当日はあいにくの雨。
車できて正解だったかも。
最近左足が痛いので運転のみならず徒歩もきついんだよな。

ところが車に酔ってしまって帰りは最悪。 
友人との食事もキャンセルとあいなりました。

江ノ島についてテラス カイを探していると福山さんがベランダに出ているではないか。
「あれが福山さんだぜ!MY FRIEND。かっこいいだろう?」
下からしばし眺めてちょっと満足。

で早速その場所へ向かうことに・・・。
おやテラス カイらしき場所はすでに立食パーティーみたいなものが始まっているぞ!
しまった遅かったか!(このときすでに、もとい、まだ1時間以上前)
すぐさま飛び込み、周りを見回す。
おかしい、福山ファンらしき面影がすこしも感じられない。
どちらかというと漁師に近い雰囲気だ!
(それもそのはず、セイリングクラブの面々だったようです。)

友人はなぜかビール(発泡酒)を手にもっている。
D「おまえなに買っとんねん!」
友「200円で買えたぜ安い!」などとほざいている。
D「帰りの車おまえ運転だぞ。飲むんじゃねえ。」
友「へいきへいき帰るころには抜けてるよ。」

その後友人はライブ中に2本目を飲んでいた。ちゃんと覚めるんですよね?
私レフトフットがベリベリ痛いのヨー。
クラッチそうさベリベリきついのヨー。
と心の中でラップが響き渡る。

その後友人は驚異的な尿意を催しすべてのアルコールを流し出したらしい。

ようやく前のグループが解散し、ライブの時間とあいなりました。
ちょっと時間が遅れてるな・・・、ま、いいか!

テラス カイは狭いレストランで今回来場した30〜40人ほどでざわめいていた。
雨とはいえ結構来てますね。
家族連れの方もいて福山さんと話したりしてました。いいなあ。
DEA−THももし子供できたらなでてもらおう。(←いつだ!?)
というか目の前を福山さんがうろついてるんですけど(笑
こんな接近できるのか!テラス カイ!なかなかいいかも!

ライブが始まるとみなさま一斉にMDの録音、ビデオの録画スタート!
カメラで撮りまくりです。
なるほどー。こういった場所なら録音OKなのね。
今度MD持って行こうかな?
でも聴くのがおろそかになってしまうし・・・うーむ難しい。
(そうだ!友人に録音させて俺は聴く。これがベストだ!)

さて、肝心のライブの中身ですが、福山さんのソロというより
SWAMPSさんなど湘南で活躍するミュージシャンが入れ替わりで数曲披露するという形式でした。

全てアコギの演奏だったので、アコギ弾きのDEA−THにとっては
すごく参考になりました。 
で曲目は・・・記憶の限りですが 

1.野生の眼をした少年
  いやーかっこよかったです。練習しなきゃ!
  どうもこれを演奏するのは珍しいそうです。ラッキーなのかな? 

2.曲名不明 
  初めて聴いたやつでした・・・ 
  「この空はボクには青すぎておもわず故郷」 
  とかいう歌詞だったかな?
  ちょっといい感じです。懐かしさが胸に去来しますよ。
  この曲からカポ2にして弾き始めましたよ。
  コピる人は要チェックだ!
  加筆・・・この曲は「季節の跡」という曲名で、亡くなったジョン・レノン氏歌ったものだそうです。
  「きっとこの空は僕には青すぎて(広すぎて)こらえきれずに ふるさと」
  「遠く離れて 会えなくなって 初めて知った 季節の跡・・」という歌詞だそうです。
   つかささん。情報ありがとうございます。

3.8/6 
  原爆投下になぞらえたという背景を思って聴いたらホロリときました。 
  はっきり言って名曲です。 
  歌詞は曖昧ですが特に「空、海、影、大地が知っている・・・」という部分でかなりキます。
  演奏はカポ2でした。

4.あの空の向こう側へ 
  綺麗な声でした。ハモる人がいないのは魅力半減??? 
  いや、結構いけます。 でも短いんだよねこれ。
  これもあまりやらないと思います。ラッキ!
  カポ2はこの曲が最後です。

5.FLY AWAY 
  いうことありません。アコで弾きたくなりました。
  久しびりの「FLY AWAY」コール!燃えたぜ!
  これなら山も動くかもしれませんよ!

6.ねここしゃん 
  最後にこれで決めました。 
  始める前のちょっとした間に「ま、いいか・・・」とつぶやいた福山さん。
  すごく気になるんですけど(笑
  圧巻は客席のみんなとの「ねここしゃん」合戦。
  しだいにたかまっていく「ねここしゃん」の叫び!
  福山さんのキーについていける人は・・・いたのかな??

全ての演奏が終了後、後片付けモードにはいった福山さん。
ステージ周辺で女の子と写真をとっていたところを捕まえて握手を希望。

「福山どの、お手を拝借してもよろしいか?」

(本当は「福山さん!握手よろしいですか???」)

ってたずねたら 
両手でがっしり握ってくれました。 (ああ今でもニヤけてしまう。)

D「いつも応援してます。頑張ってください。」
芳「ありがとうございます。」

ドアップでDEA−THに答えてくれる福山さん。
かつてない接近度。
江ノ島テラス カイ最高だぜ! 

すごく気分よく帰れました。 
その後。車酔いするとは知らずに(笑 


PS.
福山さん以外もすごくよかったですよ。
最後を飾ったSWAMPSさんの「僕の友達」。
福山さんの後に演った??(ド忘れ)さんのギターテク。
なんでもスーパーアコースティックという独自の音楽を作ろうとしているそうです。
絶対真似できねぇ!という感想しかありません。
いうなればパソコンのキーボードをカチャカチャ叩くように演奏していました。
サイバーキックもGOOD!

※サイバーキック
   サイバーキックとは・・・??(ド忘れ)さんがギターを演奏しながら足で鳴らしていた
   低音を発するミラクル楽器です。ドラムの代わり??
   このサイバーキックを蹴りながら、ギターを弾きまくり、ハープを吹く。
   絶対真似できません。


○本日のぼやき
えーとぶっちゃけて言うと曲が少ないです。 
もっと聴きたかった。 
とくにANGEL VOICEを期待していただけに残念。 
福山さん”だけ”は、ステージ上に立って演奏していたので
後頭部をガンガン天井の張り出した部分に頻繁にぶつけていました。
8/6でジ〜ンときていたときにぶつけたときには 
ツボにはまってしまって参りました。 
8/6で噴出すとこでしたよ。 
あと椅子が硬すぎて、痔になりそうでした(お食事中の方失礼しました)

Back