Back

◆2000.08.12◆ アニメでGO!?

HUMMING BIRDが惜しまれつつ解散してから何日たっただろう。
ついに福山さんがソロでLIVEを行うことになった。

(福山といってもキーがめちゃ低いマサハルじゃあないよ。いうまでもなくもっと有名で
キーが4オクターブは高い芳樹さんのほうだぜ(笑))

ということで早速DEA-THもいってきたよ。
今回は夏休みの後半だったということもあって体調も万全。
前回のファイナルライブでのるコツもつかんだしバッチシだぜ!

アジャパドットコムが開催したアジャパジャムというイベント。
実はアジャパドットコムが潰れたため、別の団体が最終日のイベントのみを実施することになった。
福山さんのライブ「福山芳樹のアニメでGO」(まじでタイトルどうかならんかね??)は最終日だ
ったので本当に良かったよ。
しかもチケット一枚につき友人2人まで無料ご招待ということで、これを機会にHUMMINGの、そして
福山さんのファンを増やそうと、俺も友人を誘ってみた。
マイナーでいてほしいというファン心もあったんだけど、これまた良いものはほかの人にも知って
ほしいという矛盾したファン心もあるんだよね。
しかし、2人とも用事が合ったということなので、さびしく、しかし意気揚揚と会場に乗り込んだ。
本当に損をしたぜ、2人とも。なあファンのみんな。

すでに結構並んでいたので俺の順番は最終的に真ん中あたりだった。
全部で150人ほどかな?
ファイナルでは1000人近く来たので、今回はほんと少ないね。
やっぱ宣伝がなかったからなあ。(と誰とはなしに慰める。)
情報をくれた”千鶴さん”にTHANKS!

なんか前のイベントがずれ込んでいるようで、空調の効いていない入り口付近で1時間ほど待たされた。
すげーつらかった。
アツイあつい、おまけに汗臭い!
でも、またあの魂の震えを感じることができると思うと苦痛もカイカン???

待っている間に、スタッフの人がなにかを配っている。
俺ももらった。蛍光ペン2本と・・・なんだコリャ??
かわいらしい女の子の絵(そういえばアジャパのHPで見たことある絵だな?)のポストカードだった。
「こんなものイタダイてしもうて、どないすりゃいいねん!」
俺は福山のソウルを感じたいんだああああああああ!

そんなこんなようやく入場できた。
前回福山さんに触れなかったので今回は真っ先に最前列をゲット!
などというまでもなく、簡単に最前列の席が取れた。
うーむファイナルのあの勢いはないのか??
それとも思慮深い人たちが多いのか。
まあ最前列に座れたしよしとしよう。

今回マイクが二つおいてあってギターとベースがそれぞれ後ろに置いてある。
ベースは左側、ギターは右側。
おそらくステージに向かって右側に福山さんがくると思われたが、俺は左がわにきてしまった。
なにせ入り口が左がわだったので、最前列にしか目が行かなかったのだ。
前回のファイナルライブでは福山さんは真中の客席にギターピックを投げていたので
本当なら真中の最前列付近に位置取りたかったなあ。
でも最前列にそってファンに触らしてくれる(いやらしい表現かな?)はずなのでもういいや。

でもベースは誰なんだろう???
古屋さんいなくてもちゃんとMCできるかな?
のどの調子はどうかな?
新曲やってくれるかな?

などと心配しながわ待つこと10数分。
ついに福山さんが登場・・・って、

ドラムの人は麻生さんじゃないのか?????

(・・・続く)

○本日のぼやき
待ちに待った福山さんのライブがついに。
燃えるぜ!

◆2000.08.12◆ アニメでGO!?その2

座席に座って待つこと10数分、ついに福山さんの登場だ!
おや、ドラムの人・・・髪の毛が長くて真中分け、おまけに麻生さんにそっくりだ!
って本物じゃないか!

福山さんが登場して沸き立つファンたち。
みんなまだ座っていたんだけど、ファンの一人が
「福山さん、立ってもいい??」

ギターを準備していた福山「あたりめえだ!」

その時の声、すごかったよ。
一瞬「熱気バサラ??」とか思ったくらい渋い声だった。
そういえばファイナルライブの時の「まだ^^;」という声もおんなじ感じだったなあ。

わーっ とばかりにいっせいに立ち上がるファンたちとDEA-TH。
HUMMINGのベスト版にあわせたのか?いきなり演奏した曲目は「DREAM JACK」
ををを!いきなりハートをわしづかみですかい?

ここで今回演奏した曲目を紹介しとこうか。

[エレキ]
DREAM JACK
しあわせの涙
GOOD MORNING
月のささやき(・・・あったような気がするんだけど??自信なし)
MAD MACHINE(未発表)
君は来ない
MY SOUL FOR YOU
夢の道
ハッピー・バースディ

[アコ]
NIGHTINGALE(未発表曲-ライブのみ)
8/6(未発表新曲-「はちがつむいか」と読むのだ)

[キーボード]
曲名不明の新曲-たしか女性の名前を歌ってたぞ。「ジュリア」とかなんとかだったと(記憶曖昧)
加筆・・・やはり曲名は「JULIA」でした。
その後の調査で、この曲は未発表ではないということがわかりました。
福山さんの言を信じるDEA-THはそのままのせましたが、よりディープなファンに
言わせると、「だまされた」ということらしいです。(笑)

[アンコール(エレキ)]
まだまにあうさ
FLY AWAY
この空の下に君がいるから

曲順はいいかげんだけど、こんなところだったと思う。
なにしろライブ中はメモなんか取れないからね!

この合間に今回ベースを担当した森田哲朗さんの曲が2曲ほど。
「Lonely Night」と「逢いたくて」
が入っていたんだけど、これは今回は割愛。

でも福山さんはかなり一押ししているようで、森田さんが歌っているあいだはまるで兄貴のように
やさしく見守っていたのが印象的だった。
本当にうれしいんだろうな。
「森田哲朗ー!」ってことあるごとに叫んでたからね。

森田さんのことが出たのでどんな感じか。
まず外見・・・福山に似ています。(マサハルね)
線が細い感じの美青年ですね。
歌もおんなじ感じ、女性受けしそうかな。
しゃべる前にちょっと間をおくのが結構面白い人ですね。

福山「そろそろレコーディングしないと間に合わないじゃない?」
森田「・・・・・うん。間に合わない。」
なんて感じのやりとりがずっと続く2人。結構、楽しいMCだった。(ぎこちなさがいいんだよね。)

この2人今回が初というわけでなく、過去にいっしょに演奏したことがあるそうです。
その時の森田さんによる福山さんの印象は、

「クイーンの”39”を練習もなしにいきなりここまで弾ける人がいるとは・・・(驚)」

だったそうです。
39ならいつでも完璧に弾けるまでにコピーしていたということでしょう。
ハミング(福山芳樹)ミュージックのルーツはクイーンにもあるというのは間違いなさそうです。

今回はHUMMINGのCD販売はなく、森田さんのマキシシングルだけだったけど、福山さんの頼みもあってか?
購入している女の子たちも結構いたよ。
DEA-THはどうしたって??
俺は福山さん一筋さ!(金がねええ^^;)
(・・・またまた続く)

○本日のぼやき

さてどうなることやら。ソロの歌声。
曲の感想は次回だ!


◆2000.08.12◆ アニメでGO!?その3


直前に風邪をひいてしまった福山さん。
のどの調子はやっぱり完全では無いようだ。
さーて、そろそろ曲の感想にいくぜ!


注目は次の3曲 
「MAD MACHINE」 
はじめて聴きました。CDでは未発表のようです。
HUMMINGの激しい側面をだしたような歌で、メリハリがあっていい曲です。 
サビでかなり爆発します。 (照明もドハデでした。)
クレイジードライブのお供にいいかも(笑)

サビ(記憶の限り) 
♪MAD MACHINE マイ マイ マイ 悪魔が目を覚ます
MAD MACHINE マイ マイ マイ 嵐がやってくる ♪

「NIGHTINGALE」 
これは初めて聞きました。 
結構古い曲で、マクロス7のアルバム「ACOUSTIC FIRE!!」に
別の歌詞で収録されたことがあります。
そのときの曲名は「ON THE WIND」
知るひとぞ知る名曲です。
DEA-THはオリジナルは初めて聴いたのですが、なかなかよかったですよ。 
さて、これがなぜ注目かというと、おそらく次のCD(ソロ初アルバム?)に収録されるからです。 
ファン150人が証人です。

「8/6」 (はちがつむいか)
どうやら8/6の誕生日について歌った曲のようです。 
誕生日に感じた母と子のハートをしんみりと歌い上げていました。
このタイトル、福山さんが言うには、曲目のリストとしてあげても、だれも曲名だとは思ってくれなくて
結構苦労するそうです。(笑)

これも今回のライブでファン達の要望が強かったので、かなりの高確率で収録されます。 
これはよかったです。 
バラード系です。 
ぜひ耳コピって弾きたい曲です。 
加筆・・・
その後の調査で、この曲は8月6日の原爆投下になぞらえて反戦を歌ったものらしいです。
福山さんの誕生日ではありません(笑
反戦の意味がこめられていると知った心でもう一度聴きたいものです。


次の曲のためのチューニングに手間取る(やっぱ苦手らしい)福山さんをフォローして
森田さんが語っていたんだけど、この曲をべた褒めしていました。
↑ただ話すことがなかったからかもしれないけど。

「曲名不明の新曲」 (その後の調査で「JULIA」と判明)
バラード系のラブソングです。 
曲名「ジュリア」とかいう女性の名前かもしれません。 
めずらしくキーボードでの演奏でした。 
ファンにはすいません。正直あまり気に入りませんでした。
加筆・・・その後の調査で、この曲は未発表ではないということがわかりました。
福山さんの言を信じるDEA-THはそのままのせましたが、よりディープなファンに
言わせると、「だまされた」ということらしいです。(笑)

その後の新曲で

その他情報 
@なんと今年10月には福山さんのHPが立ち上がる予定だそうです。 情報収集には最高ですね。 
A麻生さんもドラムとして参加してました。 やっぱ福山さんと息があってる! 
B今回ベースとして参加した森田哲朗さんのバックでギターとして参加されているようです。 
ということは森田さんにも要注目。 彼のHPはすでにあり、 
http://www.creative-sound.com/morita/ 
福山さんの情報も載せる(ている?)ようです。 
確認したところ、今回のライブの情報に「福山さんのライブに参加」とだけかいてありました。(すくなっ)
C麻生さんPC購入してインターネットライフをばりばり楽しんでいるようです。 
福山さんとどっちがHP先に作るか競争のようです。 

最後の感想 
WILD VOXでの失敗は今回なし。 
DREAM JACKでいきなり盛り上がり 
最後まで楽しめました。 
喉の調子が完全でないこともあり、キーが高い場所をうまくごまかして歌っていましたが
そのごまかし方もまたうまいです。
それはそれで別のアレンジのようで、かっこいい歌い方なんですよ。
MCに関してはまだまだですが、森田さんとのやり取りが楽しく、あきさせませんでした。 

今回一番前列に席を”簡単に”とれたので、最後に福山さんの手に触ることができました。らっきー。 

森田さんとの声の相性は、個人的にだめだと思います。双方ともアクが強いのかな? 
やっぱりロッキーの甲高い声が懐かしい。 

○本日のぼやき
ちょうど会社の同僚が海にそろっていく予定をたてていたんだけど、断ってまで行った価値は
ありました。
でも、日焼けした会社のみんなを見ていると・・・ああ、体が2つ、いや、もっとライブを
やってほしいぜ!


Back